「 指数 」 の情報
全国コアCPI、10月は+0.1% 原油高を携帯格安料金が帳消し - ダイヤモンド・チェーンストア
原油高や円安でエネルギー価格が2008年9月以来の上昇率となり指数を押し上げたものの、携帯電話の通信料が過去最大の下げ幅となり、コアCPIの伸び率は前月と
8月の大阪市消費者物価、17か月ぶりに上昇 : ニュース : 関西発 : 地域 - 読売新聞
前年にコロナ禍支援策で実施された基本料金の減免措置がなくなり、上下水道料が大きく上がった。指数は8月分から、基準年を20年にするなどの改定があった。